スクールライフ
国際交流
Assumption Education Programs -海外研修-
世界30カ国以上の安全・安心のネットワークのもとで実施しています。
「聖母被昇天修道会」は、世界30カ国以上に姉妹校を広げ、約5万人が学んでいます。
この大家族のような安全・安心のネットワークのもとで、毎年、海外研修を実施しています。
これからの未来社会で必須のツールとなる英語、そしてフランス語を学びます。
感受性豊かな十代に世界を感じ、知る経験を通して、グローバルな発想を持てる人を育てます。

イングリッシュコースの中学3年生の3学期にニュージーランド、高校1年生または2年生の3学期にカナダで実施する1学期間の留学です。

姉妹校の生徒宅にホームステイしながら、国際情勢や文化、教育の現状をフィールドワークを通して学びます。

ボルドーにある姉妹校の生徒宅にホームステイします。また、パリ市内の本部修道院訪問や創立者の足跡を辿り、文化・歴史について学びます。

コリブリとは日仏高等学校ネットワークのことで、本校も加盟しています。このネットワークを活かし、フランスやニューカレドニアなどフランス語圏の高校生と本校の生徒が互いの国でホームステイ先となり、留学体験をし、文化交流を図っています。
国内外で国際交流を体験する機会を作ったり、留学希望者のカウンセリングなどを行っています。語学研修や留学、様々なコンクールなど海外への入り口となる情報をたくさん発信。西日本のフランス語のコンテストの運営も行っています。

僕は外国の人と話すことに憧れ、カナダに留学しました。最初は新しい環境に慣れず、日本に帰りたいと思うこともありました。ですが、ホストファミリーの方や学校の先生は英語が理解できない僕にゆっくりと話してくださり、とても親切でした。今は留学ができて満足しています。