英語に多く触れる毎日
英語イマージョン授業では、英語・数学・理科・音楽(中学のみ)・探究(高校のみ)の授業を英語で行っています。読む・書く・話す・聞く活動を通じて英語の力を伸ばします。
3つのコース
アサンプション国際は、英語力を重点的に強化する「イングリッシュコース」、能動的学習で未来を拓く「アカデミックコース」、さらに理系進学を目指す「サイエンスコース」の3つのコースがあります。
いずれのコースでも学校生活を楽しみながら、目指す未来に近づけるよう、生徒一人ひとりを全力でサポートします。
イングリッシュコースでは、ネイティブスピーカー教員による英語イマージョン授業で、学校の中でより多くの時間、英語を話す・聞くことを目標としています。
英語イマージョン授業では、英語・数学・理科・音楽(中学のみ)・探究(高校のみ)の授業を英語で行っています。読む・書く・話す・聞く活動を通じて英語の力を伸ばします。
数学、理科のイマージョン授業は、インターナショナルスクールと異なり、日本の教科書の内容を英語で行っています。将来の大学受験で数学や理科の科目が必要になった場合でも対応できるのが強みです。
中学1・2年生ではハウステンボスや蒜山でのイングリッシュキャンプ、高校1年生では学校内で4日間のエンカレッジプログラムがあります。その他、様々な学内プログラム、カナダやニュージーランドに留学するターム留学に参加できます。
英語イマージョン教育によりネイティブと語り合える英語力をメインに養成。さらにPBL(課題解決型授業)にも取り組みます。
・Assumption Collegeをはじめとする海外の大学
・国公立大学の国際関係学部や外国語学部
・関学などのSGU※をはじめとする私立大学の国際関係学部や外国語学部
※SGU…スーパーグローバル大学
アカデミックコースでは、英語・英会話を習熟度別授業でしっかり学びつつ、国語・数学も多くの時間を配当し、多様な進路に対応できる力をつけることを目標としています。また教科や探究の授業を通じて知識を覚えるだけでなく、思考・整理・発表などアウトプットする力も育てます。
高校の英語の授業も週6時間以上あり、ネイティブスピーカー教員による英会話の授業も含まれます。読む・書くだけでなく聞く・話すことで4技能を伸ばしていきます。
中学では、国語・数学についても標準時間より多めの時間数を配当し、中学段階で基礎学力をしっかり身に着けます。
高校では、1・2年生で多くの必修科目を配置し、2・3年生でそれぞれの進路に応じた選択科目を多く配置しています。3年生で演習科目も配置、自分の進路に応じた多様な選択が可能です。
知識だけでなく、新しい大学入試で求められる情報活用力・思考力を、教科や探究の授業でのグループワーク、発表、レポート作成を通じて育てていきます。
PBL(課題解決型授業)による能動的学習力をメインに養成。探究の時間を中心に教科横断的な力を育てます。
・国公立大学の文系、芸術系、文理融合系
・関学などのSGU※をはじめとする私立大学の文系・芸術系・文理融合系
※SGU…スーパーグローバル大学
本校の文理選択は高校2年生から。高校1年生で高校の数学・理科を学んだあとで、コース選択ができます。理系(医療系、理工学部、農学部など)受験に向けて、数学・理科を重点的に学びます。
数学・理科の授業は進路に必要な生徒のみが受講するため、少人数で開講されます。同じ目的を持った仲間と、質問しやすい環境の中で受験に必要な力を伸ばします。
PBL(課題解決型授業)による能動的学習力をメインに養成。探究の時間を中心に教科横断的な力を育てます。
・国公立・私立大学の医・歯・薬・理工・農学部など