教育の特色

アサンプション国際の理念と歩み

教育理念

アサンプション国際中学校高等学校では、創立者 聖マリ・ウージェニーの教え「世界の平和に貢献する人の育成」を目指し、以下の5つを理念として掲げ、一人ひとりの個性を大切に伸ばしながら、多様化に対応できる寛容な心を育てる教育を大切にしています。

Life ― 活き活きとエネルギッシュに生きる人。
Truth ― いかなる時でも真実を見極め、誠実に行動する人。
Freedom ― 周りに流されず自分で判断し、自分らしく生きる人。
Goodness ― 一人ひとりの善さを大切に、ポジティブに思考・発言・行動する人。
Oneness ― 誠実・隣人愛・喜びの精神を大切に、多様性を認め、ともに協働する人。

教育方針

アサンプション国際中学校高等学校では、創立者聖マリ・ウージェニーの教え「世界の平和に貢献する人の育成」を目指します。アサンプション国際は、一人ひとりの善さを見出し、その内に秘めた可能性を信じます。また、「世界の平和に貢献する人の育成」のため、日々の関わりの中で寛容・信頼・思いやり・多様性を尊重し、幅広い知識を身につけ、社会的責任を担えるリーダーとなる学習者を育てます。

創立者 聖マリ・ウージェニー

”教育とは人間各自の中にある善いものをその閉じこめられているところから解放し、それが、開花し、輝くことができる光へと導くことです。”

創立者 聖マリ・ウージェニー

”教育とは人間各自の中にある善いものをその閉じこめられているところから解放し、それが、開花し、輝くことができる光へと導くことです。”

沿革

1839 フランス・パリで聖マリ・ウージェニーにより聖母被昇天修道会が設立
1952 5人のシスターが来日
1953 大阪・箕面市に修道院を開設、幼稚園 開園
1954 学校法人被昇天学園 認可、小学校 開校
1960 中学校 開校
1963 高等学校 開校
1987 法人名を聖母被昇天学院に改称
2006 第1体育館リニューアル
2007 中学校・高等学校校舎リニューアル
2017 校名を「アサンプション国際小学校・中学校高等学校」に変更し、共学化
2024 聖母被昇天学院創立70周年

アサンプション国際がもっとわかる

来て、見て、聞いて、やってみたいことを見つけよう!|入試イベントスケジュール